名水で淹れる一杯が、旅の景色をやさしく染める/黒岳珈琲

旅の始まりに立ち寄りたいのは、黒岳ふもとの『黒岳珈琲』。
男池の湧水で丁寧に淹れた珈琲は、澄んだ味わいで体にすっと馴染みます。
名水100選に選ばれている『男池』の水を使用したコーヒーを提供するお店は珍しく、普段とは少し違う味わいのコーヒーが楽しめます。

レコードプレイヤーから流れるジャズが心地よく、音楽と登山が好きなオーナーの思いがぎゅっと詰まった空間は、自然の中にひっそり佇む隠れ家のよう。
時間を忘れて耳を傾けていると、日頃の疲れがふっとほどけていくようです。

*スポット情報
黒岳珈琲(くろだけこーひー)
住所:由布市庄内町阿蘇野2972-2
電話番号:なし
mail:kurodakecoffee@gmail.com
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定(天候により休業あり)
HP:https://www.instagram.com/kurodakecoffee/
———————
山の玄関口でつながる想い。散策前の栄養補給を/Cafe Morgenrot

かつて『おいちゃん家』というお店だった場所を継ぎオープンした『カフェ モルゲンロート』。
くじゅうの自然の魅力を広く発信していきたい、という思いから始めたカフェです。

店内はDIYで手づくりされた温かみのある空間で、木のぬくもりに包まれながらほっとひと息つけます。

おおいた和牛100%のパテを使った「オイケチーズバーガー」(1000円)は肉厚で満足感たっぷり。
爽やかなビジュアルの「オイケブルー」(600円)は男池の湧水をイメージした一杯で、青い輝きが旅の記憶を鮮やかに彩ります。
木の温もりに包まれた空間で、いやしのひとときを。
*スポット情報
Cafe Morgenrot(かふぇ もるげんろーと)
住所:由布市庄内町阿蘇野2972-7
営業時間:木・金曜 10:00~15:00/土曜or日曜 10:00~16:00※Instagramを確認
定休日:月~水曜(ほか不定休・冬期休業あり※Instagramを確認)
HP:https://www.instagram.com/cafe.morgenrot/
青く透き通る水面と幻の池の神秘/男池

由布岳のふもとに広がる「男池(おいけ)」は、名水百選にも選ばれた清らかな湧水で知られるスポット。
水をくみに訪れる人も多いですが、実は湧水の水をくむだけで帰ってしまうにはもったいない場所です。
男池には散策ルートが2つあり、そのうちの「左散策コース」を進むと、湧水場に数分で到着することができ、気軽に水をくむことができます。
ですが今回は、湧水場に到着するまでにたくさんの自然の恵みを満喫できる「右散策コース」から湧水場を目指してみます。
まずは入口付近の詰所にいる職員さんに、清掃協力費(100円)を支払います。

遊歩道沿いを歩くと、森の静けさに包まれるような感覚に。
小川のせせらぎや鳥の声を聞きながら進む道は、深呼吸したくなるような心地よさがあふれています。

小川のせせらぎや木漏れ日が重なり合い、自然の中を散策するだけで森林浴をしているような気分に。
今回は「右散策コース」を進みます。

歩みを進めると、ふかふかのこけに包まれる木々が神秘的なエリアへ。
陽の光が差し込む森の中を歩く時間は、忙しい日常を忘れさせてくれる特別なひとときです。

さらに足を進めると、『幻の池』と呼ばれる神秘的な池に出会えます。
光や季節によって姿を変え、雨の日にだけ現れ、訪れる人に小さな感動を与えてくれます。


散策の途中では「岩を掴む木」と呼ばれる自然の造形にも出会えます。
名前の通り大きな岩にしっかりと根を張る姿は、思わず写真を撮りたくなる神秘的な景観です。

最後にたどり着く湧水場では、透き通った名水を実際にくむことができます。
片道20分ほどの気軽なコースながら、自然の魅力がぎゅっと詰まった散策体験が楽しめます。
湧水をくむだけでは味わえない、森を巡る小さな冒険。
男池を訪れたなら、ぜひ自然散策のコースとして楽しんでみてください。
*スポット情報
男池(おいけ)
住所:由布市庄内町阿蘇野
電話番号:097-582-1111(由布市庄内地域振興課)
料金:清掃協力金100円
HP:https://yufuin.gr.jp/spot/spot-1244/
涼やかな滝と天然炭酸のめぐみ/よいやな湧水

『よいやな湧水』は、天然の炭酸水が湧き出る癒しのスポット。
ミネラル豊富な中硬水(251mg)は、口あたりがやわらかく、すっきりとした飲み口で体にやさしくしみわたります。
30ℓまで400円で汲むことができるので、持ち帰って自宅でも楽しめるのが嬉しいポイント。
湧水の上を流れる滝のそばでは、ひんやりとした空気が頬をなで、まるで天然の避暑地にいるような心地よさに包まれます。

さらに、人懐っこい看板犬・ゆきみちゃんが、ときどき出勤してお出迎え。
旅の合間に立ち寄れば、体も心もリフレッシュ。

庄内の清らかな自然の恵みを、五感でたっぷり味わってみませんか。
*スポット情報
よいやな湧水(よいやなゆうすい)
住所:由布市庄内町阿蘇野
電話番号:097-585-1510
営業時間:8:00~16:00
定休日:水曜
HP:https://yoiyana.net/
庄内の恵みを味わう直売所と食事処/かぐらちゃや

2025年7月にリニューアルオープンした大分の恵みがぎゅっと詰まった特産品販売所。

店内には庄内産の新鮮野菜が並び、佐伯・米水津から届く魚は獲れたてをすぐに処理するから、旨みも鮮度も抜群。
お買い物はもちろん、併設のお食事処では大分の恵みがぎゅっと詰まった料理を気軽に楽しめるのもうれしいポイントです。
現在は伊勢海老定食(4,800円)など、海鮮をぜいたくに使った料理が味わえます。

中でも人気の「庄内梨ソフト」は、生の梨をそのまま使用し、みずみずしい香りとすっきりとした甘さが口いっぱいに広がります。旅の合間に立ち寄れば、地元の人々に愛される味と出会えるは
地元の方々から観光客まで幅広く愛される『かぐらちゃや』で、庄内の恵みをまるごと味わってみませんか。
*スポット情報
かぐらちゃや
住所:由布市庄内町大龍1588
電話番号:097-582-2555
営業時間:9:00~18:00(食事処11:30~14:30(LO14:00))
定休日:不定(食事処は水曜休み)
HP:https://www.instagram.com/kaguracyaya/

湧水を汲み、自然の中を歩き、カフェでひと息。
庄内町をめぐる旅では、自然の恵みと地域のあたたかさを味わえます。
自然とあたたかい人達に出会える小さな旅へ。
あなたも庄内町を訪れてみませんか。